バンブーガーデンは、9月4日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される同人誌即売会「コミティア141」に、サークル参加させていただきます。
配置は東3ホール「と-12b」(トラックヤード側島端)です。旅行ジャンルで、皆様のお越しをお待ちしております。
イベント新刊は、「ラブライブ!サンシャイン」の舞台「静岡県沼津市」を旅した旅行記「Aqourlians Vol.1」です。2022年前半に訪れた際の旅行記をお届けします。2月の名古屋ライブ前日や4月の曜ちゃん誕生日訪問の模様などをお届けします。
なお、感染症対策のため、頒布スタッフにあたってはマスクやフェイスシールド、手袋などを着用させていただきます。皆様におかれましても、「支払時はトレーを介しての受け渡し」や「頒布物をご自身でお取り頂く」など接触機会軽減へのご協力をお願いいたします。
お求めいただける頒布物(同人誌)
イベント新刊「Aqourlians Vol.1 曜誕沼津の奇跡」
イベント新刊は、ラブライブ!サンシャイン!!、Aqoursの舞台となった「静岡県沼津市」を取り上げた旅行同人誌の新シリーズ「Aqourlian」です。
TMTLから派生する形ではありますが、Aqoursの地元「沼津」を旅行する著者竹之越 甲の旅行記をメインに、沼津のAqours舞台や沼津のおいしいお店、楽しいスポットなどをゆる~く特集する同人誌となります。
これまでのTHE MILER and THE LCCシリーズ/TMTLシリーズとは、ひと味違う旅行同人誌を、どうぞご期待下さい!!
- 書名: Aqourlians Vol.1 曜誕沼津の奇跡
- 著者:竹ノ越 甲
- 発行日:2022年8月13日
- 発行:バンブーリーディング R出版1
- 発売:バンブーガーデン
- 価格:500円
- 書籍サイト「Aqourlians Vol.1 曜誕沼津の奇跡」
【夏コミ支援】サークルBAMBOOGarden 2日目東2Q-09a @nangock ラブライブ!サンシャインの聖地巡礼本【Aqourlians Vol.1 曜誕沼津の奇跡】。2022年の「Aqours聖地巡礼」での出来事や2022年上期のライブセトリ情報を紹介しています pic.twitter.com/fDMsOpaKjz
— アキバBlog@コミケ支援 (@akibablognet) August 11, 2022
既刊
持ち込み予定の既刊同人誌です。持ち込み予定や価格は、搬入物などの状況により急遽中止/追加、変更する場合があります。
- TMTL13 沼津を歩く2021 (2021年12月発行、R出版3発行)
- TMTL 12 五島列島福江島編 (2021年5月発行、R出版3発行)
- THE MILER and THE LCC 11 (タイ航空ファーストクラス特集、R出版3発行)
- THE MILER and THE LCC 9 (ディズニーランド・パリ特集、R出版3発行)
お支払い方法
バンブーガーデンのスペースでは、現金(日本円)のほか、クレジットカード(Visa、マスターカード、JCB、AMEX)と、クレジットカードのタッチ決済、交通系ICカード、iD、QUICPay、Apple Payが利用できます。ただし、クレジットカードは、ICチップ搭載カードのみ利用できます。
なお、ほかのサークルから販売を委託されたアイテムなど、一部決済方法を現金に限定させていただく場合があります。機器の不具合や通信環境が不調の場合も、現金のみのお取り扱いとさせていただきます。
皆様へのお願い
イベント新刊は、十分な数を用意しておりますが、極稀に用意した数を完売することがあります(過去に何回かあります)。購入を検討されている方は、午後の早い時間に来られることをおすすめしております。
イベント来場時、イベント周辺の公共交通機関(東京臨海高速鉄道りんかい線・東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ))の始発前から開場に来場する行為(いわゆる徹夜行為)は、やめてください。
深夜来場/徹夜行為をされる方へは、アイテムの頒布はいたしません。
当日は、代表(nangock)のみがスペースで頒布する予定です。買い物や食事などで席を外す場合があります。代表のTwitterアカウントで不在の際はツイートするようにします。閉会時刻まではいるようにしますので、不在時は時間を空けてお越し下さい。
スペース内では、購入制限数は基本的にございません。ただし、イベント前や発売前の段階で混雑が予想される場合、また当日に混雑が発生した場合、混雑の早期収束を図るため販売方法の指定や販売アイテムの制限を設ける場合があります。
長い購入列が発生した場合、「最後尾札」(列の分割が発生した場合、「列途中札」と「先頭札」)を用意します。こちらは、列の最後尾の方および関連する方自身でお持ちいただくようお願いしております。特に、「最後尾札」は、新たに最後尾に並ばれる方にお渡しいただき、常に最後尾に札があるようご配慮お願いします。
コメント